
夜間・土日祝のライン引き工事は可能?追加料金と発注チェックリスト
営業を止めずにライン整備を行いたい——そんな現場に、夜間・早朝・土日祝の施工が選ばれています。
追加費用の目安、騒音・臭気への配慮、近隣クレームを避ける段取り、発注時のチェックポイントを実務目線で解説します。
最終更新:
夜間・土日祝は「原則可能」—向いている現場
適合1
店舗・商業施設
閉店後〜開店前に合わせて施工し、営業への影響を最小化。分割封鎖で駐車台数も確保できます。
適合2
オフィス・工場
操業停止が難しい現場は土日祝・夜間にまとめて実施。フォークリフト動線は別ルートで仮設誘導を。
適合3
病院・学校
来院・来校の少ない時間帯に実施。救急・搬入動線は常時確保し、誘導員で安全を担保します。
自治体の条例や施設ルールで夜間作業に制限がある場合があります。事前の管理者承認が前提です。
スケジュールの組み方(3モデル)
| モデル | 概要 | メリット | 注意点 |
|---|---|---|---|
| 夜間一括 | 閉店〜開店までの一気通貫施工。 | 最短・段取りがシンプル。翌朝すぐ開放。 | 人員増・照明増設でコスト上振れ。 |
| 連夜分割 | 2〜3夜に分け、列ごとに区切って施工。 | 日中の駐車台数を確保しやすい。 | 養生と動線切り替えの運用負荷。 |
| 休日集中 | 土日祝に日中フルで実施。 | 照明・夜間騒音の制約を回避。 | 休日加算。来客ピークは避ける計画が必要。 |
追加料金の目安と内訳
| 項目 | 目安 | 内訳例 |
|---|---|---|
| 夜間・土日祝加算 | 小計の +40% | 深夜手当・追加人員・仮設照明・安全要員 |
| 臭気・騒音配慮 | 案件により数千〜数万円 | 低臭塗料・送風機・防音パーテーション等 |
| 分割運用費 | 数千〜数万円 | コーン・バリケード・誘導員配置・仮標示 |
基本工事費の目安:〜10台で¥50,000+諸経費10%、11台以上は¥5,000/台が目安。
ここに夜間・休日 +40%が加わる想定です(規模・仕様で変動)。
臭気・騒音・近隣対策の実務
- 材料選定:屋内や近隣密集地では低臭タイプや速乾材料を選択。冬季は硬化時間に余裕を。
- 騒音抑制:養生・高圧洗浄・研削は時間制限内に実施。機材搬入はスロープ養生で打音低減。
- 風向・換気:屋内・半屋内では送排気を確保。臭気が入口へ抜けない導線設計を。
- 周知:事前掲示と館内アナウンス、警備連携。クレーム窓口を明示し即応体制に。
低臭塗料
仮設照明
誘導員配置
事前掲示
発注チェックリスト(保存版)
- 希望時間帯(開始・終了)/開放希望時刻
- 駐車運用:全面封鎖 or 分割封鎖(確保したい台数)
- 近隣条件:住居・病院・酒店など騒音/臭気に敏感な要素
- 照明環境:常設照明の有無・仮設電源の可否
- 材料制約:屋内・地下は低臭/防滑仕様の要否
- 緊急車両・納品車の動線確保(通行止め計画)
- 雨天時のリスケ判断と連絡経路
よくある質問
深夜に塗って朝に使えますか?
多くの材料は1〜4時間で歩行・車両開放が可能です。気温・湿度で変わるため、開放時刻から逆算した配合・段取りを行います。
悪天候のときはどうなりますか?
雨天・高湿時は延期が基本です。直前判断のリスケ規定を契約前に取り決めておくと安心です。
夜間加算を抑える方法は?
面積を絞った分割施工、同一現場での追加工事の同時実施、仮設照明・電源のご提供でコストを圧縮できる場合があります。
概算見積り・お問い合わせ
時間帯のご希望(夜間・早朝・土日祝)と、写真(全景・近景・入口・劣化箇所)をお送りいただければ、最短当日に概算を提示します。


